quadra blog
更新履歴/拍手レス/ソウキド妄想雑記など
2010
脱稿の祝杯をあげております。サークル会議に先駆けて一人で。トゥエルブ・アポスレス美味しいなうふふふふふふふまだ見ぬソウキドスキーの人と呑みながら語り明かしてみたいね一度でいいから。誰かアフターご一緒しませんかーってなもんで、いや冗談じゃなく。私はいつだってなんだって本気だ!
とかって一人酔っぱげてる間に本誌ではなんか展開があったんですかね。曰くキドブラだとか曰く死神親子だとか。そうですかキッドさんの幼少時代ですか。キッド誕生と死武専創立って同時期なんじゃねーのかなーとかぼんやり思ってたんだけど(魂固定的な関係で)そのへんどうなんだろう。読めばわかる?読んでも分からない??とりあえず9月号買いに行け???表紙のマカちんがBRSみたいなアレですよね。まだ残ってるかしらね。無かったらまぁ、……もういいか。本屋を梯子する気力体力時の運がありません。息をするのもめんどくせー
追記は新刊についてのぐだぐだ話。ごめんねうん酔ってるから!と全てを酒のせいにしつつ。ともかく盆休みが終わる前に上がってよかった、けどまぁどのみちまだ製本作業が残ってるショボーン。
とかって一人酔っぱげてる間に本誌ではなんか展開があったんですかね。曰くキドブラだとか曰く死神親子だとか。そうですかキッドさんの幼少時代ですか。キッド誕生と死武専創立って同時期なんじゃねーのかなーとかぼんやり思ってたんだけど(魂固定的な関係で)そのへんどうなんだろう。読めばわかる?読んでも分からない??とりあえず9月号買いに行け???表紙のマカちんがBRSみたいなアレですよね。まだ残ってるかしらね。無かったらまぁ、……もういいか。本屋を梯子する気力体力時の運がありません。息をするのもめんどくせー
追記は新刊についてのぐだぐだ話。ごめんねうん酔ってるから!と全てを酒のせいにしつつ。ともかく盆休みが終わる前に上がってよかった、けどまぁどのみちまだ製本作業が残ってるショボーン。
相方に、おや珍しい今回はオールキャラですか的なことを言われましてね。いいえ今回もソウキドに始まりソウキドに終わる感じです残念。当サークル的には珍しく、ソウキド以外のキャラも出ているってダケですね。一見オールキャラ本に見せかけてフタを開ければCPものだった時(逆もまた然り)のガッカリ感は自分で経験済みなのでそんな恐れ多い事は言えないし言うつもりもない。
「シュタイン博士の一人称」とか話の流れ的にどうでもいいところで悩んだりしすぎ。あれだな、彼は対する相手ではなく対する状況に応じて「俺」「僕」「私」を使い分ける人なのだね。書き辛ぇことこの上なし。
結局全体で40Pになった。勝手な推察とか捏造はしれっと混じってます注意。書きながら既に言い訳を考えている自分に気がつく。なにか致命的な勘違いが無い事を祈る。(神頼みかよ)……魔武器のね、バジュラの人は特殊例のうちの一つだという事にしておきましょうよ。
ソウルの脳内会議って実際の時間の経過とは関係ないんだよなぁ……ピンヒールで踏まれると痛いという感覚はあるのな。きっとダンス以外にも色々できますよね。具体的に言うとエロいこととか、あとエロいこととか。
そういえばBRソウル(小鬼ver.)とナニかあった場合って浮気に入るのですかね。ソウルの一部でもあり黒血が齎した後天的人格でもあるのか。『浮気には入らないけど浮気気分を味わえる』っていう美味しい立ち位置なんじゃないだろうか。病んでるね。あとブラックルームの間取りとかキニシナイ方向で。
……なんかまぁ、そんな感じの内容です。わかんねーよ。本の内容紹介ってどこまで書けばいいものやら悩む。キッドが流され受け全開なのはきっと個人的趣味。
すてきなものがほしいけどーあんまりうってないからー、とか懐かしい歌を口ずさみながら本文を試し刷りしてます。印刷も裁断も製本もいっくらでもやるので中身を誰か書いてくれんかなってなもんです。あと表紙も。全部じゃねーか。
今回は表紙エセPP加工にチャレンジしてみましたが、案外悪くない感じ。普通フィルムとマットフィルムと加工なしとでは発色とか風合いとか、どれも違った良さがあるので一概にラミ加工最高とも言えないし、けれど一見自家製本誌に見えない出来上がりは捨てがたい。うーん。
とかまぁ、そんなこんなで細々と、思考錯誤しながらの本作りはやっぱ楽しいわけです。
……楽しいよ。楽しいんだったら。脱稿するまでずっとプレッシャーで胃が痛くっても楽しいんだったら!したらしたで「これでいいのかしらん」って製本ぎりぎりまで悩むんですけどね。相変わらずメンタル虚弱。魂を強くしろ!
「シュタイン博士の一人称」とか話の流れ的にどうでもいいところで悩んだりしすぎ。あれだな、彼は対する相手ではなく対する状況に応じて「俺」「僕」「私」を使い分ける人なのだね。書き辛ぇことこの上なし。
結局全体で40Pになった。勝手な推察とか捏造はしれっと混じってます注意。書きながら既に言い訳を考えている自分に気がつく。なにか致命的な勘違いが無い事を祈る。(神頼みかよ)……魔武器のね、バジュラの人は特殊例のうちの一つだという事にしておきましょうよ。
ソウルの脳内会議って実際の時間の経過とは関係ないんだよなぁ……ピンヒールで踏まれると痛いという感覚はあるのな。きっとダンス以外にも色々できますよね。具体的に言うとエロいこととか、あとエロいこととか。
そういえばBRソウル(小鬼ver.)とナニかあった場合って浮気に入るのですかね。ソウルの一部でもあり黒血が齎した後天的人格でもあるのか。『浮気には入らないけど浮気気分を味わえる』っていう美味しい立ち位置なんじゃないだろうか。病んでるね。あとブラックルームの間取りとかキニシナイ方向で。
……なんかまぁ、そんな感じの内容です。わかんねーよ。本の内容紹介ってどこまで書けばいいものやら悩む。キッドが流され受け全開なのはきっと個人的趣味。
すてきなものがほしいけどーあんまりうってないからー、とか懐かしい歌を口ずさみながら本文を試し刷りしてます。印刷も裁断も製本もいっくらでもやるので中身を誰か書いてくれんかなってなもんです。あと表紙も。全部じゃねーか。
今回は表紙エセPP加工にチャレンジしてみましたが、案外悪くない感じ。普通フィルムとマットフィルムと加工なしとでは発色とか風合いとか、どれも違った良さがあるので一概にラミ加工最高とも言えないし、けれど一見自家製本誌に見えない出来上がりは捨てがたい。うーん。
とかまぁ、そんなこんなで細々と、思考錯誤しながらの本作りはやっぱ楽しいわけです。
……楽しいよ。楽しいんだったら。脱稿するまでずっとプレッシャーで胃が痛くっても楽しいんだったら!したらしたで「これでいいのかしらん」って製本ぎりぎりまで悩むんですけどね。相変わらずメンタル虚弱。魂を強くしろ!
PR
最新記事
カレンダー
アーカイブ